2024年4月25日

日課は犬の散歩や早足、 階段の上がり下りも大丈夫

67歳 女性

※以下は個人の感想であり、手術の効果を保証するものではありません。回復の進み具合、回復の程度には個人差があります。

痛い!その時玄関に入るなり膝に激痛が走ったのを覚えています。翌日に卓球の試合がありましたが結果的に断念、翌日からなじみの整骨院にて治療開始となりました。しばらく通うにつれて膝に水が溜まり、足の感覚がなくなっていきました。

そこで近くの整形外科に行き、レントゲン・CTを撮り、膝に溜まった水を注射器で2本抜き、後はヒアルロン酸を注入しました。これを2週間に1回繰り返しましたが、その病院では今の治療で静かに生活することがベターと言われ、私には到底無理な事と感じました。

それをなじみの整骨院の先生に相談し、紹介されたのがH病院(福岡市)のA先生との出会いでした。先生はCTの写真を見て、今までの治療プロセスを聞いた後、「良く頑張りましたね」と一言、そして、今までの治療では完治は難しいので思い切って手術しましょうと言われました。手術と言われ驚きましたが、恐怖感は無く、腫れている膝から早く開放されたく決心がつきました。

いよいよ手術当日、背骨に麻酔を打たれ数秒で意識もうろう、目が覚めると長女の笑顔がありました。受けた脛骨骨切り術は骨を切ってその中に人工骨が入るそうです。包帯で白く巻かれた足で翌日からリハビリです。

車イスでのリハビリセンター通いが始まったが意外と楽しいもので、トレーナーがビール好きで話が良く合いましたし、車イスの運転も上手くなり選手になれそうなんて自負するまでになりました。一方、足をエビのように曲げてのトレーニングの痛さには、これがリハビリとも感じました。日中のベットの中でも訓練したお陰で痛さも和らいでいきました。夕食後の就寝までの長い時間、偶然にもA先生が執刀された骨切りの先輩3名(男性1名)との雑談に花が咲き、至福の一時でした。今でも外来での再会があります。そして、ギブスと両松葉杖との付き合いが始まり、慣れる事には片松葉杖、そろそろ退院という言葉が聞かれるようになりました。2ヶ月半の入院生活でまだ足には8本のボルトが入っており、1年以内には抜く予定であります。

退院後の外来には半年に一度の定期健診では仲間との再会も楽しみなものであります。ある時、先生より膝の写真を学会に持参したいという事で縫い目のある足を撮影、足のモデルとなりました。いまや、階段の上がり下り、和式のトイレも大丈夫です。日課は犬の散歩や早足、週に1、2度は整骨院にて体のケアをしています。周りの方々、お世話になった方々など出会いに感謝です。

膝の痛みに悩んでいる方...
その痛み解決できるかも
しれません!

まずはお気軽に
近くの医療施設で
ご相談してみませんか?